研修案内

クローバー主催研修

【終了】『ASD特性を背景とするひきこもり状態にある人の家族支援』
クローバー CRAFTプログラム研修(初級・中級)

※終了しました

 


クローバー CRAFTプログラム研修(初級・中級) 案内チラシ

日時

【初級】
令和7年2月18日(火)13:00~17:00

【中級】
令和7年3月12日(水)10:00~17:30

 

場所

【初級】
オンライン(ZOOM)

【中級】
三田谷治療教育院 地域交流ホール(西宮市郷免町4-1 ワークホームつつじ3階)

 

参加費用

【初級】
2,200円(税込)

【中級】
2,200円(税込)

 

対象者

県健康福祉事務所、市保健所、各市町保健センター、基幹相談支援センター、相談支援事業所、障害福祉課、教育センター、ひきこもり相談支援センター、その他支援機関等においてひきこもり支援を担当する方
【初級】
・ASD特性を背景とするひきこもり状態にある人の家族支援について学びたい方
・ASD特性を背景とするひきこもり状態にある人の家族支援をこれから予定されている方

【中級】
・令和3・4・5年度クローバーCRAFTプログラム研修会に参加された方
・初級研修の内容を踏まえ、今後実践的に取り組みたい方(令和6年度初級参加予定者)

 

講座内容

 

初級研修(オンライン(ZOOM))
令和7年2月18日(火)
①講義:『発達障害とひきこもり支援』

講師:クローバー 加西ブランチ 平生 尚之 氏

②講義:『CRAFTによる家族支援』

講師:宮崎大学 教授 境 泉洋 氏

③講義:『クローバーCRAFTプログラムの紹介』

講師:クローバー 加西ブランチ 平生 尚之 氏

④講義:『CRAFT適応事例の紹介』

令和6年度実施した機関(予定)

 

中級研修(対面)
令和7年3月12日(水)
①講義:『CRAFTをはじめよう』

講師:クローバー職員(以下、同様)

②講義&演習:『問題行動の分析と対応』
③講義&演習:『ポジティブなコミュニケーション』
④講義:『上手に褒めて望ましい行動を増やす』
⑤講義:『意図しない助長行動を止め、望ましい行動を増やす』
⑥講義&演習:『家族自身の生活を豊かにするために』
⑦講義&演習:『本人に相談・受診を勧める』
⑧クローバーCRAFTプログラムに関する質疑応答

 

申し込み時の注意点

・この度の研修では事例発表および実践発表を行う予定にしております。参加者ではない方に事例について話さないようお願いいたします。
・撮影、録音はご遠慮ください。
・不登校支援担当者で本研修会に参加希望の場合、下記担当者に一度メールでお問い合わせください。
中級研修会の定員は20名を予定しています。そのため、申込者多数の場合は、支援歴等を参考に選考させていただきます。参加の可否については、令和7年2月28日に返信いたします。

 

申込みとお問い合わせ先

ひょうご発達障害者支援センター クローバー
電話:079-254-3601
e-mail:
担当 和田・山内

 

研修案内